*こんにちは!
 JR埼京線、板橋駅前徒歩1分
 “いいづか鍼灸指圧整骨院”の 飯塚 です。
 
昨日、足の痺れを訴えて来院した
38歳の女性。
下肢の痺れは腰部を疑いますが
それとは別に
首から肩背部にかけて強度の凝りがあり、
特に耳から下に向けて強い感じでした。
私:「歯列矯正されましたか?」
患:「え?なぜですか?わかるんですか?」
  「10年ほど前にやっていました」
欧米では歯並びを気にして
子供の頃から歯列矯正をしていますが
日本も段々と気にするようになっています。
首や肩に妙な緊張がある方は
過去に歯列矯正をしたことがあるか
確認した方がいいです。
幼少期に歯列矯正をしていると
影響は少ないかもしれませんが、
成人になってからだと
下顎の筋・腱に強度の負担がかかり
顎関節/頚椎/骨格形成にまで影響があります。
肩凝り程度で済めば良いですが
思わぬ不調に繋がりかねません。
女性の場合審美的に歯並びを整えたいと
考えるのは理解できますが
余り年齢を重ねてからの
歯列矯正はお勧めできません。
冒頭の女性は痺れに対する
施術を始めたばかりですが
歯列矯正の影響も含めて
対応していこうと思います。
カラダの不調は辛いところに
目がいきがちですが、
幅広く、過去の様子などを含め
対応が必要と考えています。
コロナ禍で大変な時期ではありますが
騒ぎの終息を心から願っています。
東京都の「緊急事態措置」において、
 当院は「国家資格の有資格者が治療を行う」
医療施設の扱いとなり
 感染防止対策を講じた上で通常通り営業しています。
 *ベッド1台での個室様対応に加え、
  施術時間の間隔を空けて他の患者さまとの遭遇を避けています。
 
 身体のメンテナンスが必要な場合はご連絡ください。
 

JR埼京線、板橋駅から徒歩1分、池袋駅から一駅
  都営三田線、新板橋から徒歩3分
  東武東上線、下板橋から徒歩4分

飯塚祐正【腰痛施術】いいづか鍼灸指圧治療院
 いいづか鍼灸指圧治療院の飯塚祐正です。
鍼灸施術、指圧整体を用いて腰痛施術を行っています。
お気軽にお問い合わせください。
鍼灸指圧師、柔道整復師、臨床検査技師 医薬品登録販売者
青年海外協力隊OB 

コメントを残す